2月11日から26日までの約2週間で、9期生の有志による海外研修を行いました!! 今年度のゼミのテーマである米中関係をテ …
続きを読むカテゴリー: 2018年
『THE DIPLOMAT』に森教授の論考が掲載されました! 2019/2/1
英文外交論壇誌『THE DIPLOMAT』に森教授の論考が掲載されました。 昨今のアメリカは″政治的二極化″が進んでおり …
続きを読む★合同ゼミin京都 特別総集編ムービー★ 2018/12/22
2018年12月8日~9日の日程で実施された京都での合同ゼミ。 今回はカメラ係・石原拓海君がGoproで撮影した動画を編 …
続きを読む2018年度最終ゼミ&懇親会 2018/12/19
きのう12/18(火)は今年度最後のゼミ活動でした。 最後のゼミでは、年間を通して学んできたアメリカ外交の総括(森先生に …
続きを読む森ゼミを受験してくださったみなさんへ(森先生より)2018/12/14
この度は森ゼミへのたくさんのご応募、本当にありがとうございました。 以下、森先生からのメッセージです。 「当ゼミにチャレ …
続きを読む【森ゼミ10期生 最終合格者】2018/12/14
本日、大学の掲示板と法学部HPで合格者が発表されました。 森ゼミの最終合格者は 15名 でした。(※受験者数 35名) …
続きを読む合同ゼミin京都③ 観光&グルメ編 2018/12/11
2日目は朝からフリータイムでした! 森先生は京都大学出身ということで、おすすめのパン屋やラーメン屋,観光地 …
続きを読む合同ゼミin京都② 深夜の登山編 2018/12/11
懇親会後は、森先生とゼミ生で大文字山(お盆の京都五山送り火で有名な山です!)に登りました! 0℃近くまで冷え込む厳しい寒 …
続きを読む合同ゼミin京都① 外交シミュレーション編 2018/12/11
森ゼミでは毎年12月頃に、他大学と合同ゼミを行っています。 今年は一橋大学、広島市立大学、龍谷大学と合同で外交シミュレー …
続きを読む【森先生執筆記事紹介】貿易とテクノロジーをめぐる米中関係 2018/12/5
笹川平和財団(SPF)現代アメリカ・モニターに、森先生が執筆された記事が掲載されました。 「貿易とテクノロジーをめぐる米 …
続きを読む【ゼミ選考試験直前!ひとことアドバイス】 2018/11/28
11/26(月) 17:00をもって、ゼミ出願が締め切られました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 森ゼミでは …
続きを読む公開ゼミ② 2018/11/22
今週火曜日に2回目の公開ゼミが行われました。今回はその模様と今後についてお伝えしたいと思います。 2回目の公開ゼミでは4 …
続きを読むOB・OG会 2018/11/18
昨日、OB・OG会が開催されました。そこで今回はその模様についてお伝えしたいと思います!! 森ゼミでは毎年森ゼミOB・O …
続きを読む公開ゼミ① 2018/11/15
今週の火曜日(13日)に公開ゼミが行われました!! 4限にゼミについての説明とゼミ生・先生との懇談会、5限に模擬授業が行 …
続きを読む【ゼミ生の日常・特別編】森聡教授 2018/11/11
いよいよ公開ゼミまで残り2日となりました。 今回は【ゼミ生の日常・特別編】として森先生に日常を綴っていただきました! ″ …
続きを読む【ゼミOB・OGから1年生のみなさんへ・最終回】(7期副ゼミ長 畝岡陽さん)2018/11/11
1年生のみなさん、昨日は土曜日にも関わらずゼミ説明会と海外研修報告会,そして個別相談ブースへのご来場、本当にありがとうご …
続きを読む【森ゼミ紹介PV】 2018/11/10
ゼミ説明会で上映した森ゼミのPVです!!(1年生から大好評でした!!) 是非ご覧ください!!
続きを読む2年生によるゼミ紹介 2018/11/7
9期生(2年生)のみんなに森ゼミについてインタビューをしてきました!! 森ゼミの魅力やゼミ生の雰囲気を語ってくれました。 …
続きを読む【ゼミOB・OGから1年生のみなさんへ③】(7期副ゼミ長 吉田彩華さん)2018/11/5
新企画【ゼミOB・OGから1年生のみなさんへ】も残すところあと2回となりました。 第三弾は『モリトーーク』(1つ前の記事 …
続きを読む【ゼミ紹介動画】OB・OGによる「モリトーーク」 2018/11/2
今回は森ゼミを卒業し、就職活動を終えた7期生の皆さんが森ゼミでの2年間や就職活動を行う上で役にたったことなど森ゼミの魅力 …
続きを読む