【ゼミ生の日常】 石山華 2017/09/10

皆さん、初めまして!森ゼミ8期の石山華です。

私のまわりの友人や森ゼミのみんなは行動力があり、一人で海外に行った経験をした人が多くとても刺激を受けています。私はHOPや旅行で海外に行ったことはありますが、一人で海外に行ったことはありません。私も彼らのように一人で海外に行き、大学生活でしか味わえないような国際交流をこれからしたいと思っています。私は今、免許合宿をしていて想像以上に車の運転が難しく、悪戦苦闘しています。それに加えゼミ合宿の準備もあり忙しいですが、とても充実した夏季休業をすごしています()

私の近況話だけだとつまらないと思うので、私がなぜ森ゼミを選んだのかお話したいと思います。森ゼミを選んだ理由は多々ありますが、一番大きな理由は大学生活のなかで“やり遂げた!”と思えるものを作りたかったからです。私はサークルに所属しておらず、ゼミを始める前までの大学生活はただ時間が過ぎていただけでした。「このまま大学生活を終わらせたくないな。」と思い、たくさんの知識を身につけることができ、様々な分野で働く社会人と会う機会もある森ゼミを選びました。課題も毎週あり、正直他のゼミに比べて大変なこともあります。しかし、徹夜しないと終わらないというほど膨大な量の課題ではないので安心してください!(笑)また、課題といっても頭を使うクイズのようなものなので全然苦になりません。授業ではこの課題に対して討論し、最後に森先生が解説をしてくれます。森先生の解説はとても分かりやすく、一回の授業で必ず新しい知識を身につけることができます。このことが他のゼミと大きく異なることであり、森ゼミの特徴だと私は思います。まだ森ゼミに入って一年たっていませんが、すでにたくさんの知識が身につきました(笑)これからもゼミを通して様々な知識を吸収していきたいです!!!!